【Android】LINEVOOMでスマホの容量がいっぱいになったときの対処方法

LINEVOOMで本体容量がいっぱいになりました LINE

LINE VOOMを視聴していると、スマホの本体容量がなくなりエラーメッセージが出るようになりました。今回は、スマホの本体容量を空けるために何をしたかまとめていきたいと思います。

LINEVOOMを利用していない人も知らずに、 スマホの本体容量を圧迫しているかもしれません。VOOM利用していない方にも是非見てほしいので、おすすめな設定を先に紹介します。

検証環境:LINEバージョン 11.21.3

スポンサーリンク

VOOMを視聴しない人向けのおすすめ設定

LINEVOOMを視聴しない人は、動画自動再生を「自動再生しない」に変更してください。

「自動再生しない」に設定していない場合、VOOMのボタンに手が触れたときに動画が自動再生されて、キャッシュがたまり本体容量を圧迫していきます。さらに通信量も使うため、利用した通信量によって携帯電話の料金があがる場合があります。

※キャッシュとは、簡単に説明すると読込を早くしてくれるデータのことです。アプリなど一部利用情報を一時的に保存することで、そのアプリで同じ動作をしたときに読込速度があがります。良い機能ですが、キャッシュがたまりすぎると本体容量の圧迫や不具合にもつながります。

自動再生しない方法

操作手順:LINE⇒ホーム⇒⚙⇒写真と動画⇒

LINE自動再生しない①

動画自動再生⇒「自動再生しない」をタッチ

LINE自動再生しない②
スポンサーリンク

VOOMを視聴していてる人へ

LINE VOOMを視聴するとキャッシュが、すごい速度で溜まります。

最近のスマホは、本体容量が多い機種が増えているのでそこまで気にならないとは思いますが、定期的にキャッシュを削除しないとスマホの本体容量が圧迫されます。

また、キャッシュ削除だけでは消えないデータもありましたので、その削除方法も説明していきます。

LINEのキャッシュ削除方法

「アンインストール」ボタンや「ストレージを消去」ボタンは、LINEアプリの初期化につながりますので絶対押さないでください。

キャッシュ削除操作が面倒であれば、スマホの電源を定期的に再起動するかLINEをタスク一覧から削除してください。完全にキャッシュを消すことはできませんがある程度、容量に空きができます。


操作手順:LINEアプリ⇒タスクボタン(□)もしくは「画面下端から上にスワイプして、少しの間タップする」⇒LINEマークを長押し⇒アプリ情報⇒

LINEキャッシュ削除①

ストレージ⇒キャッシュを削除

LINEキャッシュ削除②

キャッシュ削除では消えないデータ

キャッシュ削除で消えるデータは、あくまでキャッシュだけです。キャッシュ削除後、想像していたよりスマホの容量に空きができませんでした。原因を調べたところ「ユーザーデータ」もしくは「データ」と呼ばれるものが原因でスマホの本体容量を圧迫していることがわかりました。

LINEユーザーデータ

ユーザーデータには、LINEでやりとりしたトークの内容なども入っています。VOOMのデータは、下記画像のように「おすすめ」や「フォロー中」の画面で、下から上になぞって視聴するだけならユーザーデーターには入りません。

ユーザーデータがたまらないVOOMの見かた

ただしLINEVOOMの動画一つをタッチして、動画を再生するとユーザーデータに格納されることがわかりました。

例外として、左上に「おすすめ動画」と表示されるVOOM動画については、ユーザーデータに入らないようです。

ユーザーデータがたまらない動画VOOM
左上に「おすすめ動画」と記載がある場合は、ユーザーデータに入りません。
ユーザーデータがたまる動画VOOM
左上に「おすすめ動画」と記載がない場合は、ユーザーデータに入ります。

VOOMで蓄積したユーザーデータの消し方

※ここから先は自己責任で実施してください。LINE公式が推奨している操作ではありません。

また、今から削除しようとしているユーザーデータ(mpフォルダ)は、LINEで受信した動画を見たときにも自動生成されるデータなので削除するとどうなるかわかりません。事前に大事なLINE動画はスマホ本体に保存しておくことをお勧めします。


※ここから先は自己責任で実施してください。LINE公式が推奨している操作ではありません。

操作手順:Filesアプリを開きます(ファイル管理アプリならどれでも可)⇒内部ストレージ⇒

mpフォルダを削除①

Android⇒data⇒

mpフォルダを削除②

jp.naver.line.android⇒files⇒

mpフォルダを削除③

ここから先は自己責任で実施してください。LINE公式が推奨している操作ではありません。

mpの右側にある縦「…」⇒完全に削除⇒削除

mpフォルダを削除④

mpフォルダを削除した後に、再度VOOMの動画を見るとmpフォルダが作成されました。

キャッシュと同じで、定期的にこちらも削除する必要があるようです。

まとめ

キャッシュ削除はリスクがないので誰でも気軽に消すことができますが、動画を読み込んだときに作成されるファイルについては、何に影響するかわからないため怖い部分があります。LINEの会社には、機能の一部として読み込んだ動画ファイルの削除ボタンを早急に作成してほしいと思いました。

LINEトークで友達や家族とやり取りした動画データは大切なものです。なので今回紹介したmpフォルダの削除操作については、慎重に考えて自己責任で実施してください。

散々脅し文句を書きましたが、私はmpフォルダを削除することで、スマホの本体容量に相当な空きを作ることができました。トークでやり取りした動画については、事前にスマホ本体に保存していたので、万が一LINEで動画が見れなくなっても、フォトやギャラリーなどで見れるのでいいかなと思い実施しました。スマホの本体容量に空きがない人は是非、検討してみてください。

誰かの役にたてれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました